こちらはポスト投函可の商品です。
ポスト投函でのお届けをご希望の場合は、カートの中にはポスト投函可商品のみを入れ、
【サイズ係数合計:200、 重さ係数合計:900】以内としてください。
「全国統合失調症学会」で最優秀賞に選ばれました!
ペーパーチャレランを知った時、感動しました。
創造的な教育で他に類を見ない教材です。
伊藤亮介先生によるペーパーチャレランを初めて手にしたときの驚きと感動を、私は今でも鮮明に覚えている。
この度ペーパーチャレラン全集が発刊されることとなった。
大変嬉しく思うとともに、本書を読者に皆様に心より推薦したい。
慶應義塾大学 医学部 精神神経科学教室 根本隆洋
ペーパーチャレランは負けを受け入れることができる
運動会練習で子どもたちはバテ気味だ。
こんなとき、ペーパーチャレランを行うと子どもたちは生き生きとする。
休み時間も挑戦している。
おかげで休み時間にトラブルを起こす子もいない。
私のクラスには負けを極端に嫌う子がいる。
かけっこは、
「○○ちゃんが早いからいやだあ〜」
と泣いて途中でやめてしまう。
しかし、ペーパーチャレランは最初から違っていた。
何度でも何度でも挑戦する。
3位になって喜んでいたが、すぐに抜かされた。
友達も遠慮気味に「残念だったねえ〜」と励ますように言っていた。
この子に紙を返しに行った。
どんな反応をするだろうか・・・。
「くそー!燃えてきたぜ!!」
といいながら紙を受け取っていた。
ホッ。とした。
と、同時にペーチャレの威力が胸に突き刺さったような感覚を覚えた。
クラス全体を見渡してもこれほど熱中する子どもたちの様子を私は見たことがない。
それぞれが、それぞれのペースで熱中し、システムのなかで動いている。
教室が静かに熱いのだ。
特別支援学級に在籍している子もお隣のお友達と楽しそうに相談しながらやっている。
何人もの子が、お家でも挑戦して
「お父さんに勝った!」
「お姉ちゃんがすごかった!」
などと教えてくれた。
負けを受け入れることができてなおかつ燃えることができる魔法の教材。
本当にすごい。
(岡山県 男性教師)
毛虫チャレラン
ペーパーチャレランを1度でもやってみれば、その威力が分かります。
また子ども達・保護者からの圧倒的な支持も得ます。
何より子どもが変化します。
まずはサンプルをお試しください。
この商品に対するお客様の声
いつでも熱中!
2018/12/22 投稿者:ちらっと おすすめレベル:★★★★★
ちょっとした隙間時間にも熱中!
学年末のお楽しみ会でも熱中!
いつでも熱中できる素晴らしい教材です!
知的な交流を生みだすチャレラン!
2018/12/16 投稿者:菅野祐貴 おすすめレベル:★★★★★
隙間時間や朝の活動で行なっています。
朝の3分間を使って、たくさん印刷して配
布します。
チャレランコールが起こるほど子供たちは
大好きです。
私は「みんなすごいな〜」と褒めているだ
けです。しかし、子どもたちの知的な交流
がたくさん生まれます。
子供たちがすごく熱中しました!
2018/12/15 投稿者:まっちゃん おすすめレベル:★★★★★
雑誌で紹介されているのを見て、クラスでやってみたいなと思い、購入しました。
「ABCチャレラン」というのをまずやってみました。
はじめは、「難しそう」っていう声も聞かれましたが、だんだんと子供たちが熱中していくのを実感しました。
「おれ、23点-!!」ってやんちゃな子が大きい声で言ったところ、普段大人しい女の子が「わたし、32点だよ」ってみんなに聞こえる声で言ったものだから、「すげー」ってなって、その場面だけでもドラマがありました。
両面印刷で100枚を用意していましたが、すぐになくなり、追加で300枚も印刷しました。
どこから始めてもいい、何通りにも分かれるということに、子供たちは大変熱中しました。
購入してよかったです。
B5一枚で、答えはなんと何千種、何万種にもなることが特徴です。
教室でやると、子ども達が次のように変化します。
1.やる気になる
2.熱中する
3.何度でも挑戦する
4.負けても、へこたれない
5.チャレランのルールを守るようになる
6.子ども同士の交流、コミュニケーションが展開される
7.賞状をもらい、充実感、達成感を味わう
8.クラスが一つにまとまる
まずはどのページでもいいので、できそうなところを印刷します。
別ページのルールを裏面に印刷しておくと便利です。
子ども達が「もう一枚ちょうだい」と殺到しますので、
1人あたり3枚分くらい用意しておくと良いと思います。
子ども達に配ると、教室が静かな熱気に包まれます。
ペーパーチャレランを繰り返すことで、子どもがやる気になり、
教室がまとまり、学力が急上昇し、授業が楽しくなります。
やり方と答えの限界が見えず、それでいて点数で評価できるゲームは
ペーパーチャレランを除いて他にはありません。
ぜひ教室でお試しください。
向山洋一監修、伊藤亮介著。
B5版70ぺージ。
※教室ツーウェイ誌(明治図書)で創刊時から好評連載されてたものから厳選し、組み立て直しました