• オススメ
商品コード:
191000
サイズ係数:
250
重さ係数:
900

教育トークライン誌(年間購読)

8,500~9,800 円(税込)
通常価格: 9,800 円(税込)
開始号
個数
こちらをご購入いただくと今回のご注文が 送料0円
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。詳しくはこちらをご覧ください。

この商品についてのお問い合わせは、上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。どうぞお気軽に!

定期購読に関する詳しいご案内、各種変更手続き用書類はこちらにございます。



教育トークライン誌は「教育」をテーマに、授業論から学級経営運営論、はたまた社会貢献活動まで幅広く取り扱っています。
「明日の授業について何をどうしたらいいのか。わからない」
「授業の基本ってそもそも何なの?」

といった素朴な質問にも自信をもってお答えできる雑誌です。

毎月810円弱の投資で教師力がUPすること間違いなしです!!
年間定期購読料9800円。
毎月15日発行。年間12冊。
※書店では販売していません

2024年8月号(No.572)は、「教師のための『夏に読みたい必読書』」の特集です!

2024年8月号の特集は、「教師のための『夏に読みたい必読書』」です。

教育トークライン谷和樹編集長は、まず、次のように問いかけました。
「教師という仕事は、人類が発展させてきた知識や技能や文化などを、次の世代へと伝えていく仕事です。子供たちにも大きな影響を与えます。
そうした仕事を選んだ方々は、やはり、本を読むことが仕事の一部であってほしいなと思います。
自分の専門の教育関係の本は当たり前ですが、できるだけ幅広く、様々な本を手にとりたいです。
まとまった時間を取りやすい夏。
ぜひ、これまでは手を出せなかった本も紐解きたいものです。」

ちなみに、谷編集長が「『超』気に入った」と挙げているのは下記の2冊です。
①杉山登志郎『発達障害の子どもたち』(講談社)
②齋藤孝『教師=身体という技術』(世織書房)

読書の特集は、先生方の間でとても人気があります。この夏休み、いつもより時間に余裕がある間に、実力派の先生方が読んだ本を、手に取ってみませんか。詳しくは、トークライン8月号をお読みください!

【内容】
〈教師の「読書」がなぜ大切なのか〉
教師と読書の深い関係 長谷川博之
〈教室ですぐに役立つこの3冊〉
教室ですぐ使える本を持っていれば、夏休み明けに子供たちに会うのが楽しみになる(村上諒)
〈学級経営の力を高めるこの3冊/特別支援の素養を深くするこの3冊〉
向山洋一『学級集団形成の法則と実践』と向山氏の学級通信を組み合わせて読む(上木信弘)
人間力を高める特別支援教育の書籍群(武井恒)
〈知的生産力向上のこの3冊/教育プロになるためのこの3冊〉
「教師の教育者」入門の3冊〜「目から鱗」の本のすすめ(駒井隆治)
研究・授業開発が進む、おすすめの3冊(平山靖)
1冊の本が人生を左右することがある(林健広)
〈教師の知的レベルを高めるこの3冊/教師の身体技能を高めるこの3冊〉
自分が学びたいジャンルの本を集中して読む(井戸砂織)
愛読の書とはいかなるものか(手塚美和)
教師の身体技能を見直し、高める(水本和希)
〈夏休みにどっぷり浸りたいこの小説/今年気になるビジネス書3冊〉
夏休みはこの小説を読もう(川原雅樹)
読んでも観ても夏を満喫できる小説三選(紫前明子)
ビジネス書を教師が読むのは何の実力を上げるためなのか?(小嶋悠紀)
〈改めてひも解く向山洋一のこの本〉
向山洋一の学級経営を全学年通して読む!(椿原正和)

新時代の情報活用能力を伸ばす指導法は、「どこどこ」を活用しています!

新時代の情報活用能力を伸ばす指導法のコーナーでは、北海道の塩谷直大氏が「PDF版どこどこ」(騒人社)をICT活用できるようにカスタマイズした方法をご紹介します。
ICT活用の第一人者でもある塩谷氏は、最先端のアプリを駆使し、子供たちにわかりやすい指導をしています。
「アタマげんきどこどこ」は、子供たちに大人気の「もの探し絵本」ですが、このコンテンツとICTの相性はぴったりです。
遊びながら基本的な操作スキルを身に付けることができる、さすがの実践です!

詳しくはトークライン8月号をお読みください!

すぐに使える学級経営のポイントは、愛知の井戸砂織氏が低学年に行った実践です!

低学年の子供たちに持ち物管理を教えるのは大変です。
TOSS授業技量検定高段者の井戸砂織氏が久しぶりに低学年を担当した時、以下のことが心に残ったそうです。
①床にものがたくさん落ちている。
②机上のものを机の中にしまえない。
③授業に使う必要なものが机の中から取り出せない。
そこで、子供たちが自分の持ち物を上手に管理できるように、5つの指導法を行ったそうです。
1 落ちているものを拾わせる
2 自分の周り・机の中を整える
3 班ごとのボックスに国語・算数以外の教科書を入れる
4 ロッカーの中を整頓する
5 良い言葉であふれさせる

井戸氏ならではの、子供たちへの気配りに満ちた実践です。
詳しくはトークライン8月号をお読みください!

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

★お知らせ★
パスワードなしで見られるお試しページができました!
購読を迷われている方は、ぜひ、アクセスしてみてください。
http://talkline.tos-land.net/pr

「デジタル・トークライン」8月号
【CONTENTS】
1、向山洋一の言葉から学ぶ教育実践 ~「向山洋一映像全集」より~
 ※使用映像:第四巻「社会的な見方・考え方を培う資料の読み取り」
2、谷編集長の5minアンサー「学級懇談会の進め方」
3、高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
 谷和樹先生「できない子が目の前にいた時の対応」
4、特集:「教師のための『夏に読みたい必読書』」
5、デジタル・トークライン連動企画!
6、大成功の絵画工作指導(カラー画像)
7、今月のサークル動画
8、本誌掲載論文の関連カラー画像
①写真で解説!TOSS流板書術・ノート術
②授業が激変!TOSS指導法最前線
③現在進行形の教科書単元
④「基礎基本の授業例」と「主体的で深い学びの授業例」
⑤授業技量向上の法則
⑥人気女性ライター トークラインここだけの裏話
9、本誌PDF

※コンテンツをご利用になるには、本誌に掲載されたパスワードが必要です。

この商品に対するお客様の声

バックナンバーまで全てそろえたい雑誌

2019/11/09 投稿者:富樫僚一 おすすめレベル:★★★★★

毎月届くのが楽しみです。
明日学校で使えるネタが充実している上、特別支援教育や授業
力向上の秘訣等について、本格的に学べます。
わたしは、同じ勉強会の仲間と毎月読み合わせもしています。
学びが深まります。

本棚に並べる

2019/02/26 投稿者:海野弥生 おすすめレベル:★★★★★

特集、教科のページなどその月に合った内容がつまっているので、
1冊だけではなく
年間を通して、本棚に並べておきたいです。

学びになる一冊です

2018/12/16 投稿者:木田 おすすめレベル:★★★★

研修会などにでかけることができないと
き、この一冊を読んで勉強しています。
学年別のページでは単元のポイントが書か
れていて助かっています。

バイブルがわり

2018/12/15 投稿者:原田朋哉 おすすめレベル:★★★★★

各教科の特集。
特別支援の対応。
仕事術などなど。
季節に応じたタイムリーな情報がこれでもかと入っている上質な冊子です。
昔からいつもカバンに入れてバイブルのように持ち歩いています。
今では、表紙裏のQRコードからデータ版をダウンロードでき、携帯に入れて、持ち歩くことも可能になりました。
お守りみたいに大切にしている冊子です。

自分にとってお気に入りのページを

2018/12/14 投稿者:田代一馬 おすすめレベル:★★★★★

最先端の情報や明日から使いたくなる指導
法が学年別で紹介されています。
読むコツは届いたら本棚にしまうのではな
く、すぐに開封して読み始めること。そう
するとぐっと引き込まれる内容ばかりで
す。

  • オススメ
商品コード:
191000
サイズ係数:
250
重さ係数:
900

教育トークライン誌(年間購読)

8,500~9,800 円(税込)
通常価格: 9,800円(税込)
開始号
個数
こちらをご購入いただくと今回のご注文が 送料0円
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。
詳しくはこちらをご覧ください。
TOPに戻る