• ダウンロード商品
商品コード:
7911912

【DL版】教育トークライン誌2019年12月号

750 円(税込)
通常価格: 750 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。詳しくはこちらをご覧ください。

この商品についてのお問い合わせは、上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。どうぞお気軽に!

こちらはダウンロード商品です。

詳しくはこちら

書籍・教材などを電子データ(PDF形式等)化し、お客様のパソコン等に直接ダウンロードをしてご利用いただく商品です。 ご購入手続き完了後、マイページの「購入履歴一覧」から電子データのダウンロードができます。

1.ダウンロード商品のご購入には、会員登録をしてログインが必要となります。
 会員登録がお済みでないお客様は、お手数ですが、こちらから会員登録をお願いいたします。

2.お支払い方法は、クレジットカード決済のみとさせていただきます。

3.ご購入手続き後、ご自身でダウンロードをお願いします。
マイページ」→「購入履歴一覧」→「詳細」→商品種別「ダウンロード」から電子データのダウンロードができます。
ダウンロードされた商品は、保存をされることをお勧めします。

4.商品の発送および納品書等の発行は行っておりません。

5.ダウンロード期間は、ご購入手続き完了後すぐから90日間です。
ご購入から90日間が経過すると、ダウンロードができなくなりますのでご注意ください。

6.ダウンロードした商品をご覧いただくには、アドビシステムズ株式会社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
(アドビシステムズのWEBサイトより、無償でダウンロードが可能です)


その他の詳細につきましては、ダウンロード商品についてをご覧ください。
※こちらはダウンロード版の販売ページです。年間購読はこちらからどうぞ。

〜『教育トークライン』とは〜

『教育トークライン』誌は、先生のための教育総合情報誌です。
“明日の授業にすぐに役立つ”情報から、これからの教育界を先取りした最新情報まで、幅広い情報を先生方にお届けします。

「すべての子供の学力を保障する」

このスローガンを掲げ、すべての子供が等しく高いレベルの教育を受けられるように、教育技術や教育情報を共有するための雑誌として、『教育トークライン』誌は誕生しました。
1989年の第1号発行より、多くの先生方の応援を受け、定期購読誌として発展してきました。

●『教育トークライン』の内容
・向山洋一(TOSS代表)、向山行雄氏(全国連合小学校長会顧問)の貴重な論文
・“明日の授業ですぐに使える”情報や、最新の教育情報を知ることができる特集
・新任の先生でも、すぐに授業で試し、効果をあげることができる授業実践の紹介
・特別支援教育について、専門家や最前線で活躍する先生の、“困ったあの子にどう対応すればいいの?”という疑問を解決してくれる連載
など。

先生方の悩みが解消し、「明日、学校に行くのが楽しみになる」ように、『教育トークライン』誌は全力で応援しています。
学級経営や授業に悩んでいる先生、より良い教師になるために学びたい先生、ぜひ『教育トークライン』誌をご購読ください。

2019年12月号(No.516)は働き方改革の特集です!

2019年12月号の特集は「TOSS教師の「超即効」働き方改革」です。

教師の働き方改革が叫ばれている昨今、まさに社会問題ともいうべきこの問題に正面から取り組んだのがこの特集です。

まず、「TOSS流スーパー教材研究術」と題し、TOSS授業技量検定高段者の先生方が「5分で準備するためのコツ」を教えてくれます。
算数…松崎力氏
国語…木村重夫氏
社会…河田孝文氏
理科…小森栄治氏

次に、「TOSS流スーパー会議術」と題し、会議の数を減らす提案術や、会議を1時間以内で終わらせるためのコツなどをご紹介いたします。

最後に、教務主任、学年主任、研究主任の各立場から、快適な1年間を組み立てる方法について、それぞれの役職の先生方から語っていただきました。

『教育トークライン』の谷編集長いいます。
「小学校で約三割、中学校で約六割の先生が、月に八十時間を超える時間外労働をしているという調査もあります。ところがこうした中で次のような先生も存在することもまた、事実です。(中略)単に『実力がある』と言ってしまえばそれまでですが、その実力を支える何かしら『コツ』のようなものが、絶対にありそうだと思えるのです。」
その「コツ」について、たくさんの先生方に共有できるよう、総力を挙げて特集しました。

【内容】
教科書の構造を見抜いて、ポイントを絞った教材研究を行おう(松崎力)
どれだけ学び、実践してきたか。5分の集中に「地力」が現れる(木村重夫)
教科書を基盤に、授業の型を教える(河田孝文)
理科授業は片付けや事前準備で効率良く(小森栄治)
会議を減らす4つの手立て(林健広)
会議を1時間以内にするために大切な5つのこと(並木孝樹)
1年間を見通すポイント振り返るポイント(笹原大輔)
「『教育実践』を数十倍する苦労と満足」の真っ只中に身を置く(長谷川博之)
年間の見通しをもち、基本方針を示す(田代勝巳)
読解力向上のための指導法の工夫(原田朋哉)

デジタル・トークライン連動企画は千葉雄二氏の登場です!

『教育トークライン』誌には、ウェブサービス「デジタル・トークライン」と連動した「デジタルでダウンロード、本誌で解説」というページがあります。
そのまま使える教育資料をウェブからダウンロードできるページです。

『教育トークライン』12月号では、学級経営にも定評のある千葉雄二氏が若手育成研修の資料を提供してくださいました。
「校内の先生方が『笑顔になる研修は何か?』を考える。」という千葉氏の、校内研修計画表は圧巻です。
この資料をどのように活用するのか、また、楽しくて研究主任本人も得をする若手育成研修を、本誌では詳しく語ってくれます。
OJT(On the job Training=日常的な職務を通して、必要な知識・技能、意欲、態度などを、意図的、計画的、継続的に高めていく取組)について、「なぜ、必要なのか」の資料もあり、ダウンロードして活用すれば、効果的な校内研修を行えること請け合いです。

下妻玄典氏の論文は、今月も優しさに満ち溢れています!

言語聴覚士である下妻玄典氏の今回の論文は、「場面緘黙を考える 実践編③」です。
「私自身が療育場面で行っていること」と題し、自身の実際の支援例について紹介してくれます。
・満面の笑顔で迎え、「あなたは大切な人ですよ」というメッセージを相手に与える。
・声掛けに無反応な子供に対して、さりげなく手伝いをお願いし、身体活動を通してコミュニケーションを成立させる。
など、教室でも使えるような実践が、温かい筆致で書かれています。
下妻氏の声掛けは、どこまでも優しさに満ち溢れています。
子供との接し方に悩んだ時、心が疲れた時、ぜひお読みいただきたい連載です。

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

★お知らせ★
2019年度から、パスワードなしで見られるお試しページができました!
「デジタル・トークライン」12月号
【CONTENTS】
1、向山語録 「二つのグラフを比べます。二つのグラフを比べて、不思議だな、変だなと思ったことを個条書きにしなさい。」
2、谷編集長の5minアンサー「【新書版】向山洋一全集 9巻 追究!アクティブ・ラーニングの向山型社会科授業」
3、高段者に聞く Q&A! 林健広先生「新学習指導要領の読み方」
4、特集:TOSS教師の「超即効」働き方改革
5、デジタル・トークライン連動企画! デジタルでダウンロード、本誌で解説。
6、大成功の絵画工作指導(カラー画像)
7、今月のサークル動画
8、本誌掲載論文の関連カラー画像
①写真で解説!TOSS流板書術・ノート術
②授業が激変!TOSS指導法最前線
③現在進行形の教科書単元
④「基礎基本の授業例」と「主体的で深い学びの授業例」
⑤授業技量向上の法則
⑥人気女性ライター トークラインここだけの裏話
9、本誌PDF

※コンテンツをご利用になるには、本誌に掲載されたパスワードが必要です。

この商品に対するお客様の声

  • ダウンロード商品
商品コード:
7911912
サイズ係数:
250
重さ係数:
1000

【DL版】教育トークライン誌2019年12月号

750 円(税込)
通常価格: 750円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。
詳しくはこちらをご覧ください。
TOPに戻る