• ダウンロード商品
商品コード:
7912010

【DL版】教育トークライン誌2020年10月号

750 円(税込)
通常価格: 800 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。詳しくはこちらをご覧ください。

この商品についてのお問い合わせは、上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。どうぞお気軽に!

こちらはダウンロード商品です。

詳しくはこちら

書籍・教材などを電子データ(PDF形式等)化し、お客様のパソコン等に直接ダウンロードをしてご利用いただく商品です。 ご購入手続き完了後、マイページの「購入履歴一覧」から電子データのダウンロードができます。

1.ダウンロード商品のご購入には、会員登録をしてログインが必要となります。
 会員登録がお済みでないお客様は、お手数ですが、こちらから会員登録をお願いいたします。

2.お支払い方法は、クレジットカード決済のみとさせていただきます。

3.ご購入手続き後、ご自身でダウンロードをお願いします。
マイページ」→「購入履歴一覧」→「詳細」→商品種別「ダウンロード」から電子データのダウンロードができます。
ダウンロードされた商品は、保存をされることをお勧めします。

4.商品の発送および納品書等の発行は行っておりません。

5.ダウンロード期間は、ご購入手続き完了後すぐから90日間です。
ご購入から90日間が経過すると、ダウンロードができなくなりますのでご注意ください。

6.ダウンロードした商品をご覧いただくには、アドビシステムズ株式会社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
(アドビシステムズのWEBサイトより、無償でダウンロードが可能です)


その他の詳細につきましては、ダウンロード商品についてをご覧ください。
※こちらはダウンロード版の販売ページです。年間購読はこちらからどうぞ。



〜『教育トークライン』とは〜

『教育トークライン』誌は、先生のための教育総合情報誌です。
“明日の授業にすぐに役立つ”情報から、これからの教育界を先取りした最新情報まで、幅広い情報を先生方にお届けします。

「すべての子供の学力を保障する」

このスローガンを掲げ、すべての子供が等しく高いレベルの教育を受けられるように、教育技術や教育情報を共有するための雑誌として、『教育トークライン』誌は誕生しました。
1989年の第1号発行より、多くの先生方の応援を受け、定期購読誌として発展してきました。

●『教育トークライン』の内容
・向山洋一(TOSS代表)、向山行雄氏(全国連合小学校長会顧問)の貴重な論文
・“明日の授業ですぐに使える”情報や、最新の教育情報を知ることができる特集
・新任の先生でも、すぐに授業で試し、効果をあげることができる授業実践の紹介
・特別支援教育について、専門家や最前線で活躍する先生の、“困ったあの子にどう対応すればいいの?”という疑問を解決してくれる連載
など。

先生方の悩みが解消し、「明日、学校に行くのが楽しみになる」ように、『教育トークライン』誌は全力で応援しています。
学級経営や授業に悩んでいる先生、より良い教師になるために学びたい先生、ぜひ『教育トークライン』誌をご購読ください。

2020年10月号(No.526)は「わかる・できる授業」の特集です!

2020年10月号の特集は「子供の自己肯定感 急速アップ やっぱり基本は「わかる・できる授業」(国算編)」です。

新型コロナウイルス感染拡大のため、全国の小中学校は長い休校を余儀なくされました。
その影響で、ほとんどの学校では夏休みが短くなり、長い2学期が既に始まっています。
今年は学校行事が無くなっているところも多いと聞きます。
そんな中、子供たちが楽しく学校生活を送るためにも、勉強がわかること、勉強が面白くなることが大切なのではないでしょうか。

『教育トークライン』の谷和樹編集長はいいます。
「各教科の各単元に、様々な「指導技法」が、いわば無限に存在します。
教えたい内容を子供たちが『わかる』『できる』ようになるための、具体的な発問や指示、指導の手だてとそのポイント、与える用語や視点、使わせる教材・教具、指導の適切なステップなどが、様々に存在するわけです。
力のある先生方はそういった各教科の専門的な技法もまた、縦横無尽に使いこなしています。(中略)
今月の特集では、国語・算数に絞り、それぞれ代表的な単元にフォーカスをあて、そうした『わかる授業』『できる授業』のための〝超具体的な典型例と必須ポイント″の奥義を、お力のある先生方に大公開していただきます。」

10月号の特集は、国語・算数の教え方のポイントを徹底的にご紹介します。
教師必読の内容です!

【内容】
「分かる」のみならず「できる」を保障する授業展開(長谷川博之)
学習指導要領を根拠に1単元の指導計画を立て向山型国語を位置付ける(椿原正和)
話者の位置を問うだけで1時間盛り上がる授業(鈴木良幸)
短歌・俳句では「読み方」こそ、大切な授業内容だ。「区切り」というコードを教えよう(塩谷直大)
楽しく「語彙」の指導を行う(田丸義明)
漢字指導は、「第1回目のテストで100点を取らせる工夫」で全てが決まる(山本東矢)
子供が熱中する暗唱指導(石坂陽)
たった1回の指導で、「五色百人一首」(教育技術研究所)が「できる」ようになる(水本和希)
「体積」は、計算間違いが多い単元である(林健広)
文章題1問の指導法を5種類もつ(木村重夫)
文章題指導では「情報読解のスキル」を育てる(許鍾萬)
クラスで最も算数が苦手な子が、自力で12問を解き切る繰り下がりのあるひき算の筆算(並木友寛)
6年分数×分数、分数÷分数の計算を攻略する(奥本翼)
小数の計算で繰り返し指導すべきは「位取り」(松島博昭)

向山行雄氏の特別連載は、秋の読書に関する提言です!

全国連合小学校長会顧問・向山行雄氏の読書量は半端ありません。
以下、本文より引用します。

===
 近年の読了した本の数。
二〇一九年 一〇三冊 敬愛大学
二〇一八年 一〇三冊 敬愛大学
二〇一七年 一一四冊 帝京大学
二〇一六年 一三六冊 帝京大学
二〇一五年 一四九冊 帝京大学
二〇一四年 一四四冊 帝京大学
二〇一三年 一五八冊 帝京大学
二〇一二年 一七一冊 帝京大学
二〇一一年 一七二冊 帝京大学
二〇一〇年 一〇七冊 泰明小学校
二〇〇九年 一〇四冊 泰明小学校
===

実に、11年間で1461冊です。
この読書量が、向山氏の見識の土台となっているのでしょう。
氏は、幼少期の家庭での読書経験が、中学生期、高校生期になるにつれ、読書率に影響してくるといいます。
スマートフォンに依存しすぎず、読書に親しめる子供を育てられるよう、向山行雄氏の論文をぜひお読みください。

吉永順一氏の読書論は『この目で見た向山実践とバックボーン』を取り上げています!

向山洋一、師尾喜代子、板倉弘幸、この3人の著者名を聞いただけでワクワクする人もいるのではないでしょうか。
3名の著者は雪谷小学校で同学年を組み、数々の実践を生み出しました。
板倉氏は向山洋一の一番弟子となり、豊富な読書量と向山実践をとことん追究する熱意で、「学問の系譜を整理し、後世にその道筋を示し(吉永氏)」ています。
師尾氏は、現在、向山洋一に対等に意見できる人物として支えており、『この目で見た向山実践とバックボーン ~向山学年団の証言~』を企画・販売する騒人社の社長も務めています。
吉永氏はその師尾氏について、「この本の魅力の一つは師尾氏の筆の疾走感にある。とにかく面白い。」と評しています。
向山実践を古くから見てきた“知の巨人”吉永順一氏だからこそ書ける、愛情あふれる読書論です。
ぜひ、ご一読ください!

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

★お知らせ★
パスワードなしで見られるお試しページができました!
購読を迷われている方は、ぜひ、アクセスしてみてください。
http://talkline.tos-land.net/pr


「デジタル・トークライン」10月号
【CONTENTS】
1、向山語録 「それを見て、参考にするってことは全然しないで論文審査をやってきます。」
2、谷編集長の5minアンサー「研究授業」
3、TOSS教師に聞く Q&A! 小嶋悠紀先生「コロナウイルス感染対策を踏まえた学級経営-前編—」
4、特集:子供の自己肯定感 急速アップ やっぱり基本は「わかる・できる授業」(国算編)
5、デジタル・トークライン連動企画!
6、大成功の絵画工作指導(カラー画像)
7、今月のサークル動画
8、本誌掲載論文の関連カラー画像
①写真で解説!TOSS流板書術・ノート術
②授業が激変!TOSS指導法最前線
③現在進行形の教科書単元
④「基礎基本の授業例」と「主体的で深い学びの授業例」
⑤授業技量向上の法則
⑥人気女性ライター トークラインここだけの裏話
9、本誌PDF

※コンテンツをご利用になるには、本誌に掲載されたパスワードが必要です。

この商品に対するお客様の声

  • ダウンロード商品
商品コード:
7912010
サイズ係数:
250
重さ係数:
1000

【DL版】教育トークライン誌2020年10月号

750 円(税込)
通常価格: 800円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。
詳しくはこちらをご覧ください。
TOPに戻る