商品コード:
912301
サイズ係数:
53
重さ係数:
181

教育トークライン誌2023年1月号 バックナンバー

800 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。詳しくはこちらをご覧ください。

この商品についてのお問い合わせは、上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。どうぞお気軽に!

こちらはポスト投函可の商品です。

詳しくはこちらをご覧ください。

ポスト投函でのお届けをご希望の場合は、カートの中にはポスト投函可商品のみを入れ、
【サイズ係数合計:200、 重さ係数合計:900】以内としてください。

※こちらは1冊毎のバックナンバー販売ページです。年間購読はこちらからどうぞ。



〜『教育トークライン』とは〜

『教育トークライン』誌は、先生のための教育総合情報誌です。
“明日の授業にすぐに役立つ”情報から、これからの教育界を先取りした最新情報まで、幅広い情報を先生方にお届けします。

「すべての子供の学力を保障する」

このスローガンを掲げ、すべての子供が等しく高いレベルの教育を受けられるように、教育技術や教育情報を共有するための雑誌として、『教育トークライン』誌は誕生しました。
1989年の第1号発行より、多くの先生方の応援を受け、定期購読誌として発展してきました。

●『教育トークライン』の内容
・向山洋一(TOSS最高顧問)、向山行雄氏(全国連合小学校長会顧問)の貴重な論文
・“明日の授業ですぐに使える”情報や、最新の教育情報を知ることができる特集
・新任の先生でも、すぐに授業で試し、効果をあげることができる授業実践の紹介
・特別支援教育について、専門家や最前線で活躍する先生の、“困ったあの子にどう対応すればいいの?”という疑問を解決してくれる連載
など。

先生方の悩みが解消し、「明日、学校に行くのが楽しみになる」ように、『教育トークライン』誌は全力で応援しています。
学級経営や授業に悩んでいる先生、より良い教師になるために学びたい先生、ぜひ『教育トークライン』誌をご購読ください。

2023年1月号(No.553)は、「みんな元気になる 教室で百人一首」の特集です!

2023年 1月号の特集は「みんな元気になる 教室で百人一首 ~「五色百人一首」の劇的効果を体感しよう」です。

コロナ禍の中、そろそろwithコロナで人々の活動が再開されつつあるこの頃です。
「五色百人一首」もオンライン等を駆使しながら取り組んでまいりましたが、今年からは感染防止に努めながらもリアルでの大会が開かれるなど、少しずつ以前の形を取り戻しつつあります。

『教育トークライン』の谷和樹編集長はいいます。
「日本が誇るこの文化を、教室で子供たちが体験する意義は高いと私は考えています。
何より、五色百人一首を実践すると子供たちや保護者から感謝されます。
卒業後にもお礼の手紙が届くほどです。」
また、五色百人一首の効用について、下記のように語っています。
「教室で五色百人一首を実践すると、何よりも子供たちが安定します。
学級経営が良い方向に回転します。
男女の仲が良くなります。
発達障害の子供たちも熱中します。
負けるとパニックになる子が自然に負けを受け入れていく実践報告もされています。」

向山洋一が広めたこの「五色百人一首」は、これまでも全国の先生方に支持され、数多くのドラマを起こしてきました。さらに、たくさんの先生方から学級経営に役立つとの声をいただいてきました。
今回の特集では、「五色百人一首」を精力的に行ってきたTOSS実力派の先生方や、五色百人一首協会に所属する先生方に、それぞれの立場で熱く語っていただきました。

【内容】
〈盛り上がる五色百人一首の方法〉
「五色百人一首協会認定公式ルール」の指導を素直にトレースする(木村重夫)
自在に読むスピードを変える(石坂陽)
「一字決まり」を「ただ教える」ような愚を犯すな(田中浩幸)
最上位席と最下位席が入れ替わるダイナミックさ(田丸義明)
超一級の視覚支援を実現する優れモノ(長谷川博之)
向山氏の指導をそのままトレースすることが、一番のポイントである(許鍾萬)
〈五色百人一首は特別支援の子供たちも巻き込む〉
「五色百人一首」で男女が仲良くなるポイント3(小嶋悠紀)
日本の26の学会誌に一例もなかった「負けを受け入れる実践事例」(椿原正和)
〈教室のドラマ—五色百人一首であの子が変わった〉
しゃべらないあの子を変えた五色百人一首(塩谷直大)
勝負することのよさに気付き、強くなった(伊藤秀男)
「何が分からないかも分からない」A君の変容(澤田智志)
1部リーグまでのぼってきたH君(平田千晶)
〈地域でひろがる五色百人一首大会〉
五色百人一首が一人の子供の可能性に光をあてた(溝端達也)
白熱!「3年ぶり」の五色百人一首兵庫県大会(堀田和秀)
五色百人一首に夢中になった子が、自発的に次の一歩を歩み出す(手塚美和)
子供たちが変わる五色百人一首の魔法(原地信久)
〈五色百人一首お役立ち情報〉
五色百人一首協会への寄付とアプリ拡散のお願い(渡辺喜男)
五色百人一首協会理事会からのメッセージ(小宮孝之)
TOSSランド(溝口佳成)
ルールの統一をめざして!(橋本信介)

向山型算数に挑戦! は「10のかたまり」の指導法です!

「向山型に挑戦! 算数」の評定者・木村重夫氏はいいます。
「教科書通りが必ずしも最適とは限らない。」
今回の題材である「10のかたまり」において、教科書では棒を先に数えさせ、その後でキャンディーを数えさせる流れになっています。
応募者の多くは教科書通りに進行する指導案を提出していましたが、石川県の山戸氏だけはキャンディーを先に教える指導案だったとのこと。
木村氏はこの指導案を高く評価した後、向山洋一の指導法を引用します。
「10の固まりを作り易いから、教材としては、易しい方を先にすべきである。」との向山洋一の言葉を紹介した後、木村氏は自分の考えを述べていきます。

「向山型算数」の正しい指導法は、トークライン1月号でご確認ください。

小柳ドクターの不登校支援は最終回です!

3年間にわたり連載していただいていた小柳憲司ドクターの不登校支援のコーナーですが、今回が最終回となりました。
学びの深い連載をご執筆いただいたことに心から感謝いたします。
小柳ドクターは今後も特集などでご執筆いただけるとのこと。
読者の皆様も楽しみにしていただければ幸いです。

さて、今回は3年間を締めくくる集大成の論文です。
1,不登校の意味
2,自分自身を知る
3,対応として大切なこと
という内容で、小柳ドクターの見解が述べられていきます。
最後は下記のように締めくくられています。
「人生に無駄な時間はなく、すべての出来事には意味がある。行き急いではいけない。不登校も人生の貴重な経験として意味付けることが大切である。」

ぜひ、じっくりとお読みください!

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

★お知らせ★
パスワードなしで見られるお試しページができました!
購読を迷われている方は、ぜひ、アクセスしてみてください。
http://talkline.tos-land.net/pr


「デジタル・トークライン」1月号
【CONTENTS】
1、向山語録 「教科書 全部の問題にチェック印がつくまでやることが教師の責任である。」
2、谷編集長の5minアンサー「校務のDX化を進めるためのアプリ」
3、高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
 河田孝文先生「『集合知の授業』の指導法」
4、特集:みんな元気になる 教室で百人一首 「五色百人一首」の劇的効果を体感しよう
5、デジタル・トークライン連動企画!
6、大成功の絵画工作指導(カラー画像)
7、今月のサークル動画
8、本誌掲載論文の関連カラー画像
①写真で解説!TOSS流板書術・ノート術
②授業が激変!TOSS指導法最前線
③現在進行形の教科書単元
④「基礎基本の授業例」と「主体的で深い学びの授業例」
⑤授業技量向上の法則
⑥人気女性ライター トークラインここだけの裏話
9、本誌PDF

※コンテンツをご利用になるには、本誌に掲載されたパスワードが必要です。

この商品に対するお客様の声

商品コード:
912301
サイズ係数:
53
重さ係数:
181

教育トークライン誌2023年1月号 バックナンバー

800 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。
詳しくはこちらをご覧ください。
TOPに戻る