• ダウンロード商品
商品コード:
7912402

【DL版】教育トークライン誌2024年2月号

950 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。詳しくはこちらをご覧ください。

この商品についてのお問い合わせは、上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。どうぞお気軽に!

こちらはダウンロード商品です。

詳しくはこちら

書籍・教材などを電子データ(PDF形式等)化し、お客様のパソコン等に直接ダウンロードをしてご利用いただく商品です。 ご購入手続き完了後、マイページの「購入履歴一覧」から電子データのダウンロードができます。

1.ダウンロード商品のご購入には、会員登録をしてログインが必要となります。
 会員登録がお済みでないお客様は、お手数ですが、こちらから会員登録をお願いいたします。

2.お支払い方法は、クレジットカード決済のみとさせていただきます。

3.ご購入手続き後、ご自身でダウンロードをお願いします。
マイページ」→「購入履歴一覧」→「詳細」→商品種別「ダウンロード」から電子データのダウンロードができます。
ダウンロードされた商品は、保存をされることをお勧めします。

4.商品の発送および納品書等の発行は行っておりません。

5.ダウンロード期間は、ご購入手続き完了後すぐから90日間です。
ご購入から90日間が経過すると、ダウンロードができなくなりますのでご注意ください。

6.ダウンロードした商品をご覧いただくには、アドビシステムズ株式会社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
(アドビシステムズのWEBサイトより、無償でダウンロードが可能です)


その他の詳細につきましては、ダウンロード商品についてをご覧ください。
※こちらは1冊毎のバックナンバー販売ページです。年間購読はこちらからどうぞ。



〜『教育トークライン』とは〜

『教育トークライン』誌は、先生のための教育総合情報誌です。
“明日の授業にすぐに役立つ”情報から、これからの教育界を先取りした最新情報まで、幅広い情報を先生方にお届けします。

「すべての子供の学力を保障する」

このスローガンを掲げ、すべての子供が等しく高いレベルの教育を受けられるように、教育技術や教育情報を共有するための雑誌として、『教育トークライン』誌は誕生しました。
1989年の第1号発行より、多くの先生方の応援を受け、定期購読誌として発展してきました。

●『教育トークライン』の内容
・向山洋一(TOSS最高顧問)、向山行雄氏(全国連合小学校長会顧問)の貴重な論文
・“明日の授業ですぐに使える”情報や、最新の教育情報を知ることができる特集
・新任の先生でも、すぐに授業で試し、効果をあげることができる授業実践の紹介
・特別支援教育について、専門家や最前線で活躍する先生の、“困ったあの子にどう対応すればいいの?”という疑問を解決してくれる連載
など。

先生方の悩みが解消し、「明日、学校に行くのが楽しみになる」ように、『教育トークライン』誌は全力で応援しています。
学級経営や授業に悩んでいる先生、より良い教師になるために学びたい先生、ぜひ『教育トークライン』誌をご購読ください。

2024年2月号(No.566)は、「子供たちが次々に発言する授業」の特集です!

2024年 2月号の特集は「子供たちが次々に発言する授業」です。

『教育トークライン』の谷編集長はいいます。
「高学年だろうが中学生だろうが活発に、伸びやかに、たくさんの子が発言する授業もまたあります。そういった授業を私は何度も参観しました。
それは偶然ではありません。教師の指導力が高いのです。
一方でまた、こんな声も聞きます。
『発言が多いから良い授業とは限らない』
それもそうです。私も賛成します。その授業で子供たちが『深く』考えたかどうか、そして『本時のねらい』を達成したかどうか。それらを、発言の量だけでは決めることはできません。当然のことです。
しかし、多くの子が生き生きと発言する授業にはダイナミックな躍動感があります。子供たちの熱中度や満足感が高く、休み時間になっても授業の続きを話している子さえいます。」
前記のような授業をすることは、難しいことではないと谷編集長はいいます。よほど高度な討論をするというのでなければ、「どの先生でも努力すればできます」とのことです。

今月の特集は、どの先生でも子供が次々に発言する授業を実現するためのコツやスキルを学んでいただける特集です。
子供たちの発言の少なさに悩む先生に必読の、「明日の授業ですぐに使える」特集です!

【内容】
〈生き生きとした発言力を育てる私の方法〉
発言があふれる学級集団の土台を創る(長谷川博之)
〈発言力を育てる授業技術〉
3つの条件をクリアしてくっきり発問を作ろう(松

道徳の教科ページは「AI対子供」の授業です!

2月号の道徳教科ページは、津田泰至氏の「『AI対子供』で討論する道徳の授業」の実践です。
今話題の生成AIについては、本誌巻頭論文でも谷編集長がずっと語ってきています。
けれども、「ChatGPT」には使用に年齢制限があるなど、小学校で扱うにはハードルが高いぶぶんがあります。
そんな中、津田氏は4年生の道徳の授業での利用法を教えてくれました。
討論に慣れていない子供たちは、多数派に同調してしまったり、友達に合わせてしまったりすることがよくあります。討論の練習相手として、対立しても構わないAIを利用するのです。
有効なプロンプトの出し方など、詳しくはトークライン2月号をお読みください!

「私の教師道」には師尾喜代子氏の登場です!

トークライン2月号の「私の教師道」は、本誌連載でもおなじみの師尾喜代子氏の論文です。
現在、騒人社の社長としてバリバリ教材や書籍をつくっている師尾氏ですが、以前は教員として向山洋一と長年同学年を組んでいました。
現在も向山の最も信頼する一人として、常に行動を共にし、セミナーへの参加などでも向山を支えています。
向山洋一の教えを長年近くで学んできた師尾氏の教師道。
たくさんの雑誌や教材に携わり、現在へと続く道のりについても語っています。
師尾氏の足跡の一端を知る論文です。
詳しくはトークライン2月号をお読みください!

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

「デジタル・トークライン」は豪華コンテンツぞろい!

★お知らせ★
パスワードなしで見られるお試しページができました!
購読を迷われている方は、ぜひ、アクセスしてみてください。
http://talkline.tos-land.net/pr

「デジタル・トークライン」2月号
【CONTENTS】
1、向山語録 「必ず正解にたどり着くということを体感させることが第一に必要なんです。」
2、谷編集長の5minアンサー「年度末の実践について」
3、高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
 井戸砂織先生 「おすすめ教室環境設備」
4、特集:「子供たちが次々に発言する授業」
5、デジタル・トークライン連動企画!
6、大成功の絵画工作指導(カラー画像)
7、今月のサークル動画
8、本誌掲載論文の関連カラー画像
①写真で解説!TOSS流板書術・ノート術
②授業が激変!TOSS指導法最前線
③現在進行形の教科書単元
④「基礎基本の授業例」と「主体的で深い学びの授業例」
⑤授業技量向上の法則
⑥人気女性ライター トークラインここだけの裏話
9、本誌PDF

※コンテンツをご利用になるには、本誌に掲載されたパスワードが必要です。

この商品に対するお客様の声

  • ダウンロード商品
商品コード:
7912402
サイズ係数:
300
重さ係数:
1000

【DL版】教育トークライン誌2024年2月号

950 円(税込)
個数
恐れ入りますが、お客様のご都合による商品の返品は承りかねます。
詳しくはこちらをご覧ください。
TOPに戻る